0歳向け

[保育士が解説]生後1ヶ月〜4ヶ月の赤ちゃんとの一日の過ごし方や遊び方

[保育士が解説]生後1ヶ月〜4ヶ月の赤ちゃんとの一日の過ごし方や遊び方

第一子のお子さんが生まれてからは新しいことばかりでわからないことだらけでどうしたら良い?と思うこと多いのではないでしょうか?今回は、特に生後1から4ヶ月の赤ちゃんとの一日の過ごし方や遊び方について保育士が説明します。

はじめまして

はじめまして。山本 悠衣です。
私自身も子育てしながら、保育士とベビーマッサージ講師活動をしています。

初めての子育てに向き合うママさん、パパさんに少しでも子育ての負担が減り、笑顔で過ごすひとときが増えたらいいなと思い記事を書いています。

正直にお話しすると、
保育士として赤ちゃんと関わる機会が多い私でも、
事前に知識が色々とあったはずの私でも、

第一子の子育ては毎日が新しいことだらけで。。。
「泣きじゃくる我が子を見て・・・イライラ💢」
「色々と、知ってること多いはずなのに・・・イライラ💢」

子育ては、大変です。。。でも、大変でも、子育て日々を楽しんで過ごしてもらいたい。
子供が大きくなるのはあっという間だから。

今回は「生後1ヶ月〜4ヶ月の赤ちゃんとの生活」についてご説明します。

成長と共に行事を楽しむのも子育ての良さだと思います!
子育ては人それぞれ。成長も赤ちゃんによって違います。

「寝返りが遅いから心配」
「他の子はできてるのに」
と比べてしまうこともあると思いますが

そんな時は 1ヶ月前を振り返って、小さな成長を喜んでほしいと思います。

少しでもママの役に立てるように参考にしてもらえたら嬉しいです♪

生後1ヶ月の赤ちゃんとストレスフリーで過ごすために

1ヶ月検診が終わり、お宮参りをする時期ですね!
近くに神社や戌の日のお参りに行った神社に行く方も多いようです。

だんだんと体つきがしっかりしてきて、産まれた時と比べると身体をよく動かすようになります。
手を動かしたり、手のひらを触ると握りかえしてくれるそんな可愛い仕草もあります!
色もだんだんわかってくるので、はっきりとした色を認識してきます!
赤、黄色の綺麗な色や、黒のはっきりした色がわかりやすい。
まだ首がすわってないので抱っこする時も要注意。
ママは1ヶ月経って少し授乳やオムツ替えに慣れてきた頃かと思います!

私は里帰りが終わって自宅に帰ってきました。
日中二人きりの生活が始まるので、なかなかゆっくりと寝ることができず寝不足が続きました。
赤ちゃんによっては3時間置きの授乳…

1時間で起きたら本当にしんどいですよね・・・
赤ちゃんが寝てくれるために気をつけたことをご紹介します!

“赤ちゃんの寝かしつけの際気をつけたこと!”
  • 暗い環境を作る
  •  カーテンは遮光カーテン、シャッターは閉める。

  • 静かな環境
  •  リビングと寝室が隣なのでどうしても音が出てしまいます。 テレビは字幕でみる イヤフォンを使うなどして過ごしていました。

  • まあるい姿勢を意識する
  •  お布団で寝る時に頭を高くして、バスタオルなど使ってふんわりベットを作っていました。ネットで『まあるい姿勢』など調べると良いかも??
    スワドルを使うと全然起きないというママもいました。おくるみも優秀です!

生後2ヶ月の赤ちゃんと楽しく過ごすためには

おもちゃを顔の前に置いて動かすと、目で追うようになってきます。
首を動かすようになっている子出てきますね! 「あ~う~」など意味はないけれど声を出すようになります。

この時に
「〇〇みえたね」
「お天気いいね」
などたくさん声をかけてあげてくださいね!

外に出なくてもベランダで日光浴をすると大きな刺激になります!

この頃にはお口の筋肉が発達してくるので、おっぱいを吸うのが上手になってきます!
私は母乳育児でしたが、1ヶ月の時まではおっぱいをあげるのに慣れず痛い時も多かったのですが、2ヶ月になると痛さを忘れるくらい愛おしい時間になりました。

生後3ヶ月の赤ちゃんと楽しく過ごすためには?

生後3ヶ月になると首が座ってくる赤ちゃんもいたり、お出かけの目安にもなる3ヶ月をご紹介します!
細かった身体も1ヶ月前から比べるとだいぶふっくらしています。
あやすと笑ったり、表情もどんどん豊かになる時期です。

ハンドリーガードという言葉を知っていますか??
私は妊娠するまで知りませんでした。

ハンドリーガードとは??
「自分の手を見て 動かして なめる」こと

この時期にしかやらない可愛いポイントなので、ぜひ写真に残すのをオススメします!

初めて「なんだろう~ぱく」と手を動かし、なめる赤ちゃん♬
じーっと見つめる姿もまた愛らしい 💕💕

簡単なことだけれども、赤ちゃんにとったらすごーく刺激がいっぱい!!
脳への発達にもつながってきます。

首が座ってくると
横を向いたり目で追うことを覚えるので
ガラガラなど音が出るおもちゃで遊ぶと楽しいです!

これからいろんなものを口に入れてしまう時期になるので、小さなものは赤ちゃんの手の届かないところへ置きましょう!

生後4ヶ月の赤ちゃんと楽しく過ごすためには?

少しづつ身体を動かせるようになって、足をバタバタしたり、身体をねじろうとする動きも見られます!
視覚も発達してくるので ママやパパのお顔を近づけておはなししたり、目を見てあげることで発達を促します。

うつ伏せで遊ぶのも変化があって楽しい時間に!
視界が変わると興味津々の赤ちゃんは身体を動かしたり、目で追ったりします。
おもちゃを使って遊ぶ時間も長くなっていくので、一緒に遊んであげてくださいね!

この時期になると感情が豊かになって 激しく泣いたり、だっこじゃないとダメなお子さんもでてきます。
1日中抱っこしたり、泣き止まない時間が長くなるとママも辛い!! そんな時はお外で日光浴がオススメ!!
少し外の風に触れることでお互いに気分が変わります。

1人になりたい!と思ったら…
「私自身初めての子育てで疲れた時は、 パパにちょっとおねがいして、近くのコンビニへ」それだけでも全然気分が違いました!

生後1ヶ月~4ヶ月の赤ちゃんとのおうち遊びの種類と方法

その1 布を使って遊ぶ!

シフオン布という色が鮮やかで綺麗な布
お顔にかけて「いないいないば~」「ふわふわ~」とゆらすと、ゴローンと寝転んでいる赤ちゃんでも楽しめます♪
お家にあるハンカチや布でも大丈夫です!

“ハンカチサンプル”

その2 ベビーマッサージ

1ヶ月検診後からできる
赤ちゃんとのコミュニケーションの1つにベビーマッサージ

妊娠中に我が子にやりたいと資格を取ったのですが、思った以上に楽しい!!
我が子と楽しめる時間になります!

触れることで 情緒の安定や、筋肉の発達、ねぐずり改善などの効果も期待されます。
ベビーマッサージ教室は赤ちゃんもに取っての効果もありますが、ママのお出かけの場所にもなります!
お近くのベビーマッサージ教室を探して行ってみてくださいね!!

マザネInstagram

おわりに

いかがでしたでしょうか?

赤ちゃんは、本当に早いペースで成長していきます。
そのため、赤ちゃんとの関わり方も変わってきて。
期待と違う反応に、戸惑いやストレスもあったりで、毎日があっという間に過ぎ去っていく。
そんな中と思いますが、少しでも月齢ごとの赤ちゃんとの関わりのヒントがあれば嬉しいなと思っています。

何よりも、ママご自身が、お身体を大事にし、適度な気分転換もして、貴重なこの時期の子育てを、笑顔で過ごせるといいなと思っています♪
応援しています♪

山本 悠衣でした。

ストレスの少ない子育て期を過ごすママは子育てサロンを活用なさってます!

産後は、長いと半年ほど、短くても1ヶ月間はご自宅で赤ちゃんと過ごす時間ばかりになります。
また、赤ちゃんを連れてから子育てサロンへ初参加するより、
余裕のあるマタニティ期から子育てサロンへ参加しておくのがオススメです!

マタニティイベントで予定日の近い、地域のプレママさんとのつながりができるのも、安心して産後を迎えるポイントになります。
マタニティイベントも楽しく過ごせるものも多いですから、ぜひ見てみてください。

産後ママさんから、
「知ってたら、参加したのに」
というお声を聞きます。

マザネInstagram

子育て期、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!

初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。

ですが、お子さんはママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。

また、近年は医学的にも、ママの様子がお子様ご自身の愛着形成にも影響があると報告もあります。

ママの幸せは、赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!

マザネInstagram                                    

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST