0歳向け

生後5ヶ月で子供が一人遊びしてくれるおもちゃと遊ばせ方のコツ

生後5ヶ月で子供が一人遊びしてくれるおもちゃと遊ばせ方のコツ

生後5ヶ月になるとお昼寝時間が短くなり、日中はこれまでより30分〜1時間ほど長く起きてます。
「せっかく寝かせたのにすぐ起きてしまう」「自分の時間が取れない」など、悩みますよね💦
実は、おもちゃの遊ばせ方次第で、一人遊びの時間を増やせますよ。この記事ではそんなコツやヒントを紹介します。

生後5ヶ月の一人遊びを促すコツは?

まずは、環境づくりから

何よりも、安全性がとっても大切です。
この頃はまだお座りができてない子もいますし、寝ている時にふとしたら寝返りをしてうつ伏せに・・・なんてことも。

環境づくりのポイントは、

  • 柔らかすぎない素材のクッションマット・ジョイントマット
  • まだ自分で身体を支えられないので、床素材は柔らかい方が良いですが、柔らかめだとうつ伏せの時のリスクもあるので、それを考慮してお選びください。
    もし、生後5ヶ月で早くもずり這いを始めた!というお子さんは、ずり這いで動ける範囲にお口に入れたりするものがないかや、ちょっとぶつかっても大丈夫か?なども配慮してください。

  • 室温は目安20~25度、湿度は目安: 40~60%
  • エアコンなどで調整し、加湿器なども使うと万全です。
    もし、部屋が少し寒くて毛布などをかけておけば大丈夫と対応した時に、寝返りなどでふと毛布で口を塞ぐリスクもありますので、空調で管理の方がおすすめです。

を床に引いて
一人遊びを楽しめるようになるためには、赤ちゃんが「安心して過ごせる環境」を整えることが大切です。具体的には以下のポイントを意識しましょう。
安全なスペースを確保する:クッションマットやプレイジムなどを活用し、赤ちゃんが自由に動ける空間を作りましょう。
短時間から始める:最初は数分間だけでもOK!赤ちゃんが一人遊びに慣れる時間を少しずつ増やしていきます。
興味を引くアイテムを取り入れる:目の前にカラフルなおもちゃを置いたり、音が鳴るアイテムを使うと、赤ちゃんの興味を引きやすくなります。

生後5ヶ月に一人遊びができる最適なおもちゃと、その遊ばせ方は?

この時期の赤ちゃんは、手を使ってものを掴んだり、口に入れて感触を確かめたりするのが大好きです。
そこで、一人遊びを促すのに適したおもちゃをいくつかご紹介します。

ラトル

軽くて持ちやすく、振ると音が鳴るため、赤ちゃんが興味を持ちやすいです。

  1. 初めてラトルと遊ぶ、またはまだラトルに慣れてない時
  2. 初めは、ママがラトルを手に取り、楽しそうに振ってみせましょう。「リンリンリン♪」「シャカシャカシャカ♪」など、ラトルの音を言葉で表現しながら、笑顔で赤ちゃんに見せてあげてください。

  3. 振って音を鳴らして見せた後は、手に持たせてみる
  4. その中で、時折子供がラトルを掴む瞬間があったりするので、その際はママはラトルを子供に渡して持たせます。
    子供がラトルを握ったら、ママが赤ちゃんの腕を優しく持って、一緒にラトルを振ってみましょう。ラトルから音が鳴ることを赤ちゃんに体験させてあげます。「振ると音がするね!」「面白いね!」など、言葉で喜びを伝えて、遊びを盛り上げましょう。

    最初は、すぐにラトルが子どもの手から離れてしまいますが、これを何回か続けていくと、子供が自分でラトルをしっかり握る度合いが強くなっていきます。

  5. 一人遊びへのステップ
  6. 子供が手の届く場所にラトルを置いておきます。
    子供自身は最初は自分でラトルがあると気づいているかどうかはわからないですが、ふと自分でラトルを掴む機会が次第に増えていきますよ。
    そうしていくと、だんだんと、ラトルを持つと、カラカラ音が鳴るとか、ラトルを掴む感触が面白いなどがわかってきて、自分で詰むようになっていきます。

    焦ったいところもありますが、この頃は、子供がラトルに手を伸ばしたら、無理に手伝わず、自分で触ったり、握ったりするのを見守る方が良いです。最初はうまく握れなくても、繰り返していくうちに、だんだんと上手に持てるようになります。

    子供が自分でラトルを握ったり、振ったりできたときは、大袈裟なくらいに褒めてあげるとより良いです。
    「すごいね!」「じょうずだね!」と笑顔で声をかけることで、子供はママが声かけてくれることも嬉しくて、どんどんと興味が湧いて、ラトルをしっかり持って遊ぶようになっていきます。

まとめ

生後5ヶ月の赤ちゃんは、一人遊びの力を少しずつ育てていく時期です。
お昼寝の時間が短くなって、大変なこともあるでしょうが、一人遊びができるように遊び方を教えていくとだんだんとできるようになります。
赤ちゃんの成長を楽しみながら、ママの時間も確保できるように、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてくださいね!

お家の過ごし方でマンネリしてきたら、子育てサロン マザネへお越しください!
生後5ヶ月頃で楽しめるイベントをたくさん開催しています!

この頃は、「ベビーマッサージ」がおすすめ!
子供もママにたっぷり触れてもらえて幸せいっぱいの時間になります。
また、同じくらいの月齢のお子さんと子供同士のふれあいや、参加してるママや先輩ママである講師との交流・情報交換もとっても楽しいですよ!

また、最近は、生後6ヶ月をハーフバースデーとしてお祝いを楽しむ家族も増えています。
大人気なのが、成長の記録をかわいく残せるハーフバースデーの撮影会!

                                       
マザネInstagram
                                   

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST