夜泣きが始まっても絶対にやってはいけない対策

夜泣きが始まる前と、後では、大変さが段違い💦
これまでも、定期的に子どもの対応で大変さが増し続けての夜泣きですので、しんどさが増してしまいますよね。

今回の記事では、夜泣きの時に、絶対にやってはいけないことをはっきりお伝えすることで、逆に何をしたら良いか考えやすくなる!そんな方向けの記事になります!

夜泣きが始まっても、絶対にやってはいけない対策

夜泣きしてる赤ちゃんの対応は、赤ちゃんごとに変わるのが実際のところ

泣き止むきっかけが、
お腹すいた〜
おむつ替えて〜
って時もありますが、赤ちゃんがなんとなく心地良いなって感じる時だったりします。

なので、その子の好きなことをしてあげる関わりをしてあげたら泣き止んだ・・・なんてことも多々あります。

とはいえ、四六時中、子どもの対応が続き、しかもどうしたら良いかわからないと、くたびれちゃいます。

そんな時は、赤ちゃんもママも気分を変えて一緒に楽しめる機会として、子育てサロンのイベント参加が大好評です。
東京品川にある子育てサロン マザネでは、
大人気なのが、成長の記録をかわいく残せるハーフバースデーの撮影会!
最近は、生後6ヶ月をハーフバースデーとしてお祝いを楽しむ家族も増えています。
今しか見られない可愛い姿・表情を素敵なお写真に残してあげてください!

また、1歳バースデーに選び取りと一升餅も体験&撮影ができる撮影会で素敵なお写真を残して下さい📸

おすすめイベント

1歳のお誕生日の家族ショット1歳のお誕生日会で選び取り
ご家族みんなでお祝い🥰

マザネInstagram