生後6ヶ月で体重が増えすぎ?健康的な一日の増加量になるサポート方法
生後6ヶ月の赤ちゃんの体重が増えすぎているかも?と心配になるママも多いですよね。健康的な成長を見守るために、平均体重や授乳・離乳食の適量、理想的な1日の過ごし方について詳しく解説します。適切なケアを知って、赤ちゃんの健やかな成長をサポートしましょう!
赤ちゃんが生後6ヶ月で体重が増えすぎてしまう場合の原因は?
赤ちゃんの体重が急に増えてしまう主な原因は、
- 体質によるもの
- 食べるのが好きな子供で食べ続ける
- 運動量が少ない
- ミルクや母乳の与えすぎ
遺伝や個人差によって、赤ちゃんによっては太りやすい傾向があることも。
子供によっては、与えたら与えただけ食べちゃう子供もいるようです。
そうなると、カロリー過多になるので、体重が増えやすいです。
子供の興味は様々で、寝返りやハイハイよりも他のことに興味があって、
体を動かす量が少ないと、エネルギー消費が少なくなり、体重が増えやすくなります。
泣くたびに授乳をしてしまうと、そのつもりはなくても、結果的に1日の量以上に飲んでしまうことがあります。
赤ちゃんが生後6ヶ月の時の平均的な体重はどのくらい?
生後6ヶ月の赤ちゃんの平均的な体重は、
男の子:約6.8kg~9.2kg
女の子:約6.3kg~8.6kg
赤ちゃんの成長には個人差があるため、これより少し多くても少なくても、基本的には問題ありません。
ただし、著しく平均を超えている場合は、小児科医に相談するのが安心です。
生後6ヶ月の授乳・ミルクの量や離乳食の適量は?
この時期の赤ちゃんに適した授乳やミルク、離乳食の量は以下のようになります。
- 母乳育児の場合
- ミルク育児の場合
- 混合育児の場合
- 離乳食の目安量
1日4~6回程度(欲しがるときにあげてもOK)
1回あたり200~220mlを1日4~5回程度
ミルクと母乳のバランスを見ながら、1日の授乳回数が5~6回になるよう調整
1日1回の場合で(10倍がゆ大さじ2~3、野菜ペースト大さじ1~2)です。
この時期は「食べることに慣れる」段階なので、無理に量を増やす必要はありません。
離乳食があっても、メインの栄養は母乳・ミルクになります。
生後6ヶ月で1日に増加する体重はどのくらい?体重8kgは大丈夫?
生後6ヶ月の子どもが、生後7ヶ月までの間の1ヶ月間に増えるのは、
男の子は、
6.66kgくらいの子は、6.91kgくらいになり、250gほど増加
9.97kgくらいの子は、10.26kgくらいになり、2900gほど増加
女の子は、
6.23kgくらいの子は、6.44kgくらいになり、210gほど増加
9.23kgくらいの子は、9.53kgくらいになり、300gほど増加
(参考:平成12年 乳幼児身体発育調査報告書より)
上の数字を元にした単純計算ですが、1日8g〜10g程度の体重増加となります。
子供の体重が、8kgの場合は、
男の子であれば、日本の子供の中央値よりほんの少しだけ軽い重さで、
女の子であれば、中央値よりほんの少しだけ重い重さです。
ほぼ平均と言っても良い数字です。
体重が増えすぎてしまう場合にした方が良い1日の過ごし方
体重増加が気になる場合は、次のことを試してみてください。
- 泣くたびにあげていた授乳やミルクを減らしていく
- 子どもが起きている時は程よい運動のある遊びをする
この頃は、目に見えるもの、聞こえるものなどへの好奇心もいっぱいですし、
自分の手足を動かしたり、声を出したりなどできることも多く遊びの幅も様々広がります。
他の記事で、時間帯別の遊び方を紹介しておりますので、ご覧ください。
まとめ:生後6ヶ月の赤ちゃんの体重増加が気になるときの対策
赤ちゃんの成長には個人差があります。
ですが、健康的でも体重の軽い子と、重い子で、3kg近く差があります。
多くの場合は、大丈夫な範囲に入るのではないでしょうか?
この範囲外になる場合や、気になる場合は医師や保健師に相談してみてください。
また、子どもが健康的に丈夫で元気に育ってもらうためにも、
お家の遊びもですが、お出かけで良い刺激をたっぷりふれながら楽しむ時間も格別です!
0歳の子供と一緒に安心して楽しめるお出かけ先のおすすめは、子育てサロン
子育てサロン マザネでは、
子供がホッと安らぎ、リラックスしてほしいと思う方向けに「ベビーマッサージ」
なかなかお家ではできないことで、子供が元気に好奇心たっぷり良い刺激を受けて過ごす時間を取りたいと思う方へ「ベビーリトミック」
を行っております。
またイベント中は、他の子どもとふれあう機会を作れたり、
ママも先輩ママである講師や他のママとの情報交換やおしゃべりもとっても楽しめるイベントになってます。
また、最近は、生後6ヶ月をハーフバースデーとしてお祝いを楽しむ家族も増えています。
大人気なのが、成長の記録をかわいく残せるハーフバースデーの撮影会!

生後6ヶ月の記念「ハーフバースデー撮影会」
ご家族みんなで幸せな一枚の撮影を残してください!
