0歳向け

1歳児におすすめなファーストトイとは?選び方と遊び方を先輩ママの声を交え説明

1歳児におすすめなファーストトイとは?選び方と遊び方を先輩ママの声を交え説明

1歳のお子さんにどんなおもちゃを選べばいいのか迷っていませんか?安全性や発育への影響、遊び方の工夫など、気になることはたくさんありますよね。本記事では、1歳児に適したファーストトイの選び方やおすすめのおもちゃ、遊び方のポイントを先輩ママの声を交えながら説明します。

1歳児のファーストトイ選び|安全で楽しい遊び方&ママのサポート

1歳児に適したファーストトイの選び方

1歳になると、赤ちゃんの成長は目覚ましく、興味を持つものもどんどん広がりますね。でも、「どんなおもちゃを選べばいいの?」と迷うママも多いはず。安全で発育をサポートできるおもちゃ選びのポイントをお伝えします。

安全性を最優先に考える

まず大切なのは、安全性。1歳児は何でも口に入れて確かめるので、誤飲しないサイズのものを選びましょう。角が丸いものや、壊れにくい丈夫な素材で作られたおもちゃが安心です。また、塗料や素材が安全基準をクリアしているかもチェックしましょう。

子どもの興味を引き出すデザインと機能

1歳児は、カラフルで動きのあるものに興味津々。指先を使うおもちゃや、音が出るものもおすすめです。五感を刺激しながら遊ぶことで、知的好奇心を引き出すことができますよ。

1歳児向けおすすめのファーストトイと遊び方のステップ

おもちゃ選びの基本を押さえたら、具体的にどんなおもちゃが良いのか知りたいですよね。ここでは、1歳児にぴったりのファーストトイと遊び方をご紹介します。

積み木やブロック遊び

積み木やブロックは、指先を使うことで手先の発達を促し、創造力を育みます。最初は積み上げるのが難しいかもしれませんが、崩すだけでも楽しい経験になりますよ。「上手にできたね!」とたくさん声をかけてあげてくださいね。

初めての遊び方とステップ

私の息子が初めて積み木に触れたとき、最初は積むよりも口に入れたり、手で叩いたりしていました。そこで、私が簡単なタワーを作って見せ、「これを倒してみよう!」と誘ってみました。すると、崩すのが楽しくなり、何度もチャレンジしていました。

次のステップとして、一緒に積む遊びを取り入れました。「ママがここに置くね、次は〇〇ちゃんの番!」と交互に積むことで、ルールのある遊びも学べます。しばらくすると、自分一人で積んでみるようになり、最終的には自分で高く積めるようになりました!

音の出るおもちゃでリズム感を養う

マラカスや太鼓などの楽器系おもちゃもおすすめです。リズムに合わせて音を鳴らすことで、リズム感や聴覚の発達をサポートします。一緒に歌いながら遊ぶと、親子のコミュニケーションも深まりますよ。

初めての遊び方とステップ

娘が初めてマラカスを持ったとき、最初はただ握るだけでした。そこで、私がマラカスを振って音を鳴らし、「カシャカシャ、楽しいね!」と笑顔でリアクションをしました。すると、興味を持ち始め、自分でも振るようになりました。

次はリズム遊びを取り入れました。「ママがポンポンするから、〇〇ちゃんもやってみて!」と一緒に音を出してみると、大喜び。繰り返していくうちに、音楽をかけると自然にリズムを取るようになりました。

数週間後には、私が歌うと自分でマラカスを振ってリズムを取るようになり、一人でも楽しく遊べるようになりました!

himawari

ファーストトイが子どもの発育に与える影響

「ただのおもちゃ」と思いがちですが、ファーストトイはお子さんの発育に大きな影響を与えます。どんな力が育まれるのか見ていきましょう。

知的発達への影響

おもちゃを使って遊ぶことで、試行錯誤する力や、問題解決能力が身につきます。「どうすれば積み木を高く積めるかな?」と考えることで、論理的思考が育まれます。

身体的発達への影響

おもちゃで手を動かすことで、指先の器用さや腕の筋力が発達します。また、乗るタイプのおもちゃやボール遊びは、バランス感覚や足腰の強化にもつながります。

まとめ

1歳児のファーストトイ選びは、安全性を重視しながら、お子さんの興味や発育に合ったものを選ぶことが大切です。積み木や音の出るおもちゃは、知的発達や身体的発達を促すので特におすすめ。おもちゃを通じて、お子さんと一緒に成長していきましょう。

また、育児はママ一人で抱え込まず、パートナーや地域の支援を活用するのがポイント。子育てサロン Mother Nature’s Son では、1歳児と安心して楽しめるイベントを開催しています。ぜひ参加して、親子でリフレッシュしながら楽しい時間を過ごしてみませんか?

1歳でお家遊びだけではマンネリしてしまったり、
気分を変えて楽しめるひとときを作りたい方におすすめが「ベビーリトミック」や「はちゃめちゃ遊び」です。

また、最近は1歳のお誕生日の撮影会が大人気です。
ブースの撮影だけでなく、一升餅や選び取りも行いながらで、とっても楽しいひとときです。

                                       
マザネInstagram
                                   

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST