生後5ヶ月の完全ミルク(完ミ)スケジュール

生後5ヶ月の赤ちゃんをミルクだけで育てる場合の1日のスケジュールの目安をご紹介します。
赤ちゃんによって個人差がありますので、目安にしてください。

🌟生後5ヶ月のミルク(完ミ)の回数と量の目安🌟

まず、完全ミルクの場合の1日の量や回数ですが、

🌟生後5ヶ月のミルク(完ミ)スケジュールの目安🌟

1日の流れ(例)

時間 内容 その後の関わり
🌅 7:00 起床&ミルク①(180〜240ml) おむつ替え・交換・朝のスキンシップ
⏳ 9:00-10:00 朝寝(30分〜1時間程度)
🍚 10:30 ミルク②(180〜240ml) プレイマットで遊ぶ・お散歩など
⏳ 12:30-13:30 昼寝(1時間程度)
🥛 14:00 ミルク③(180〜240ml) 遊び・おもちゃで刺激・絵本の読み聞かせなど
⏳ 16:00-16:30 夕方の短めの昼寝(30分程度)
🍼 17:00 ミルク④(180〜240ml) お風呂の準備・リラックスタイム
🛁 18:30-19:00 お風呂 スキンケア・睡眠準備
🌙 19:30 ミルク⑤(180〜240ml) & 就寝 寝る前のミルクでしっかり満たして寝かしつけ
🛏 20:00-7:00 夜間睡眠(途中で起きたら120〜150mlあげてもOK)

赤ちゃんが欲しがるようであれば、多めにあげても大丈夫です。
但し、ミルクの種類や濃度は、製品によって異なりますので、パッケージの表示をよく確認してください。
スケジュールは、表を参考に、赤ちゃんのペースに合わせて調整してみてくださいね!

体力もついてくる生後5ヶ月!昼間はお出かけを楽しむのもおすすめ

お出かけは、赤ちゃんにもさまざまなものを見たり触れたりでき、発育にとっても良いです。

お家の近くの公園などへベビーカーでお散歩して、赤ちゃんもママもリフレッシュ!

ベビーマッサージでは、ママが子どもに優しくマッサージできるイベントです!
お家とは違う環境で子どもにたっぷりふれあう機会を設けることで、
気分一転し、子どもも幸せたっぷり、ママもたっぷりリフレッシュできる機会です。

先輩ママでもある講師に指導してもらいながら、同月齢のママと一緒に楽しめ、情報交換もできて有意義なひとときです。
ぜひ、一度お試しください。

東京品川にある子育てサロン マザネでは、我が子への想いを込めた世界で一つのプレミアム歯固めのハンドメイドイベントが大人気です!
お名前を入れたり、お子さまにぴったりの色やカタチのパーツを組み合わせお作りいただけます。歯固め期だけでなく、おもちゃやアクセサリーとして長く使えます。
ハンドメイドが初めての方でも、苦手な方でも、可愛く仕上がります。

0歳時期を可愛くフォトアルバム・アートアルバムに残すのも大人気!

0歳の時期にしか見られない可愛い姿や、この時期ならではのベビーアートをずっと大切に残せるアルバムづくりで、我が子への想いをカタチにしませんか?
子育てサロン マザネでは、生後2ヶ月からの0〜1歳時期のお写真やアートを可愛く高品質に残せるベビーイベントを開催中👶
プロが丁寧にサポートするので、どなたでも安心してお作りいただけます!
詳細は、特設サイトでご確認ください。

また、最近は、生後6ヶ月をハーフバースデーとしてお祝いを楽しむ家族も増えています。
大人気なのが、成長の記録をかわいく残せるハーフバースデーの撮影会!