0歳向け

[体験談]先輩ママに聞いた公園デビューいつから?服装や持ち物は?

[体験談]先輩ママに聞いた公園デビューいつから?服装や持ち物は?

公園デビューは生後何ヶ月からが良いんだろう?どんな持ち物、服装だと良いかな?と疑問に思う方のため、先輩ママがやったこと、やった方が良かったことをまとめました。

結論を言うと、おすすめの持ち物と公園の特徴はこちらでした!

持ち物
・厚手のレジャーシート
・寒い時は「暖かい格好」+「温かい飲み物」
・ファーストシューズ
・お砂場セットは「ゼリーなどのカップ容器とプラスチックのスプーン」

おすすめの公園の特徴
・芝生のある公園
・大きいお子さんのいない公園

公園デビューはいつ頃しましたか?

・ふゆかさん
公園デビューは生後2ヶ月で、初めて外へ出た日が公園への抱っこでのお散歩でした。

まだ抱っこひももベビーカーも持っていなかったので、家の中で抱っこしているような感じで、夫と3人で行きました。
家の向かいがかなり広めの公園で木や花などの自然もあるので、赤ちゃんが外の空気に触れるという目的にはちょうど良かったと思います。

・えりさん
公園デビューは7ヶ月ごろにしました。
児童センターでお友達になったママ友に誘ってもらったのがきっかけです。
近くの公園は大きい子が遊んでいたり、保育園の遊びで使っている事が多かったので、1人では行く機会がありませんでした。

まだ寝返りをし始めてずり這いが少しできる位の頃だったので、
公園の芝生にママ友が持ってきた厚手のレジャーシートを敷いて、ほぼ抱っこをしたままでした。
子供はたまに芝生を触ったり、風や日差しを楽しんでいたように感じました。
10月ごろで結構寒かったので暖かい格好をしていたのと温かい飲み物も準備していきました。

ママ友と一緒に公園に行ってみて気持ちいいと感じたのと、
ママ友が結構1人でも子供と一緒に公園にレジャーシートを敷いて遊んでいるというのを聞いて、
私もやってみたいなぁ〜と思い、近くの公園をいくつか見て回りましたが、
改めて見ると芝生がない公園が多かったので、結局、子供と2人で行く時は品川区役所の屋上庭園行くことが多かったです。
そこは、芝生があり、人が少ないので安心して遊ぶことができました。

・あゆみさん
公園デビューしたのは10ヶ月の頃、つかまり立ちが安定してきた頃です。
ファーストシューズを履いて天気の良い日に一人で娘を連れて行きました。
場所は家の近く、滑り台が一つだけある小さな公園です。
ベビーカーから降ろして、ちょうど胸の高さにあったロープにつかまって屈伸して遊んでいました。

デビュー後の公園遊びは?

・ふゆかさん
生後6ヶ月頃までは、”ちょっとお散歩に”と公園へ行くことが私自身の日課で気分転換になっていました。

生後7ヶ月~1歳の、ずりばいやハイハイで移動する時期は、家の中で遊ぶことが多かったです。
公園をハイハイで好き勝手に動き回られると、汚れが気になってしまい、息子の遊びに思う存分付き合えないと感じたのと、砂や葉っぱなど、何でも口に入れてしまう時期だったので、ずっと見守っていなければならない事もストレスで、この時期はほとんど公園で遊ぶことはありませんでした。

生後7ヶ月から保育園に通いだし、「思いっきり遊ぶ」「たくさんの経験を積ませる」という事を家庭だけでなく保育園とも協力できたので、私自身、家の中でいっかと気楽に考えられるようになったことも公園へ行かなくなった要因だったと思います。

1歳3ヶ月頃は、歩いたり走ったりが楽しい時期だったので、再び頻繁に公園へ行くようになりました。
遊具で遊ぶというよりは、「歩く・走る・葉っぱを拾う・ハトを追いかける」が主な遊びでした。
この頃から、息子と公園へ遊びに行くのは夫に任せて、その間に私は家事をするようになりました。

・あゆみさん
デビュー後には、足を延ばして小学生が遊べるような遊具のある公園にも行きました。
その公園では一緒にブランコに乗ったり、砂場で砂を触ったり、滑り台は腹ばいになって足元から滑ったりしました。

公園に行くにつれてどの時間にどの年齢層の子供たちがいるか分かるようになり、
午前は保育園のお子さんが多いので、娘も交じって遊んだり、
午後は小学生が多いので怪我に注意しながら遊べるように付き添いました。

その他の感想

・ふゆかさん
0歳の頃は、私が行きたいから公園へ行き、
1歳を過ぎてからは、息子が行きたいから公園へ行く、
というように公園へ行く事情も変化してきました。

夫は息子を連れて様々な公園を巡ってくれており、
小規模な公園はこどもが少ないので1歳でも思いっきり走り回れるのが良く、
大規模な公園は遊具が充実しているので1歳でも楽しめる遊具があったり水遊びが出来たりと様々な体験ができるのが良いと話しています。
しかし私は既に息子の体力についていけません…。

・えりさん
行こうと思って行っていないのは、
児童センターで案内をもらった「そとぼ〜よ」というボランティアの人たちがやっている品川区中心に外遊びをする”体験イベント”のようなものです。

児童センターの方に、月齢の低い子供でも外が大好きでレジャーシートの上で寝転びながら楽しんでいると言う話を聞きき、行ってみたいなぁ〜と思っていました。
結局、家から少し遠い公園で開催していたので、まだ行っていません。
今は保育園に通っているので、もう少し走り回れるようになったら土日に開催している時に行ってみようかなと思っています。

私は子供が生まれる前から公園でくつろぐことが少なかったのであまり公園に行きませんでしたが、公園が好きで子供とも一緒に沢山公園で遊ぶのであれば、厚手のレジャーシートは必須だなと思いました。
これから子供が大きくなって色々な公園に行ったりすることが増えてきたら厚手のレジャーシートを買いたいなぁと思っています。
きっと運動会とかでも使うはずなので。

・あゆみさん
芝生のある公園ではハイハイをしている赤ちゃんも居て、月齢が低いお子さんにもおすすめです。
芝生のちくちく感を嫌がるお子さんもいるようなので、レジャーシートを持っていくのが良さそうです。

シャボン玉は娘に好評で周りで遊んでいるお子さんも楽しめます。

お砂場セットはゼリーやプリンのカップなどの空き容器、それにプラスチックのスプーンがあれば十分遊ぶことが出来ます。

スプーンを使う動作を砂遊びをしながら練習できる、ということを以前砂場で知り合った保育士さんが教えてくださり、それから娘のお砂場セットに仲間入りしています。

おわりに

生後2ヶ月でデビューなさる方もいらっしゃれば、10ヶ月頃にと、さまざまですね。

公園遊びでは、
大きいお子さんが思いっきり遊んでいるところに、幼児が混ざるのが危険だったり、
ゆうぐ遊びでの事故もあるそうなので、
ぜひ、お子さんの様子をしっかりと見守りながら、一緒に遊ぶことに注視してください。

痛々しい記事ですが、消費者庁からの注意喚起の記事もありますので、知りたい方のみご覧ください。
(参考文献:消費者庁:遊具による子供の事故に御注意!

マザネでは、赤ちゃんが室内で安全に思いっきり遊べるイベントを用意しています

脳トレの講師さんや、保育士講師による遊びながら、脳や身体の発育を促すイベントを開いています。
また、イベントに参加しながら、参加するママさん同士の交流や、ママご自身がリフレッシュできるよう配慮して行なっております。

ご興味ある方は、ぜひこちらもご覧ください。

マザネInstagram

子育て期、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!

初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。

ですが、お子さんはママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。

また、近年は医学的にも、ママの様子がお子様ご自身の愛着形成にも影響があると報告もあります。

ママの幸せは、赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!

マザネInstagram                                    

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST