生後10ヶ月の離乳食の量と回数、体重増加の目安|先輩ママの体験談付き
生後10ヶ月の赤ちゃん、離乳食の量や回数はこれで合っている?体重の増え方は大丈夫?そんな悩みを抱えるママは多いものです。この記事では、離乳食と平均的な育ちの様子として体重増加の目安を平均値と先輩ママの体験談も交えながら説明します。
生後10ヶ月の離乳食の適切な量と回数とは?
離乳食の量や回数って、ちゃんと合っているのか不安になりますよね。生後10ヶ月の赤ちゃんは1日3回の食事が基本になり、1回あたりの食事量は大人のごはん茶碗1/3程度が目安です。
赤ちゃんの食べる量は個人差があるので、「残してしまう」「もっと食べたそう」と感じることもあるかもしれません。でも、無理に食べさせるのは逆効果。食べる量が少なくても元気なら大丈夫。逆に食べ過ぎが気になるときは、おやつの回数や量を見直してみてくださいね。
1回の離乳食の目安量と食材の選び方
「どれくらいの量をあげればいいの?」と悩むママも多いはず。生後10ヶ月の赤ちゃんの1食分の目安は、
- 主食(軟飯):80g〜90g
- 野菜:30g〜40g
- たんぱく質(豆腐なら45g、魚・肉なら15g、卵なら全卵1/2個)
- 乳製品(ヨーグルトなら80g)
このようにバランスを意識してあげると良いですね。でも、赤ちゃんの食欲に応じて調整してOK。好きな食材が偏らないように、いろいろな味や食感を楽しめるよう工夫してみましょう。
先輩ママの体験談:日によって食べる量が違う!
「うちの子は、ある日はモリモリ食べるのに、次の日はほとんど食べない…ということがよくありました。最初は心配で『どうして食べないの?』と焦ってしまいましたが、小児科の先生に相談したら『赤ちゃんも大人と同じで、日によって食欲にムラがあるから気にしすぎなくて大丈夫』と言われて安心しました。結局、無理に食べさせずに様子を見ていたら、また普通に食べる日が戻ってきました!」(先輩ママ・Aさん)
1日3回の食事スケジュールの組み立て方
食事の時間を一定にすることで、生活リズムが整いやすくなります。例えば、
- 朝ごはん 7:00
- 昼ごはん 12:00
- 夕ごはん 18:00
この時間帯を目安にすると、赤ちゃんも「ごはんの時間だ」と理解しやすくなります。食事のリズムが安定すると、寝る時間も自然と決まってきますよ。
生後10ヶ月の赤ちゃんの体重増加の目安とチェックポイント
「うちの子、ちゃんと体重が増えてる?」と心配になることもありますよね。生後10ヶ月の平均体重は、
- 男の子:約8.9kg
- 女の子:約8.5kg
ですが、個人差があるので、体重が少し軽め・重めでも成長曲線の範囲内なら問題ありません。母子手帳の成長曲線をチェックしてみましょう。
体重が増えない・増えすぎるときの対応方法
体重が増えない場合 「離乳食の量は十分?」と気になるかもしれませんが、無理に食べさせる必要はありません。授乳やミルクのタイミングを見直し、栄養バランスが取れているか確認してみてください。
体重が増えすぎる場合 おやつや間食が多くなっていませんか?市販のジュースや甘いおやつを控えて、おにぎりや果物などヘルシーなおやつを選ぶのがおすすめです。適度に動ける遊び時間を増やすのも効果的ですよ。
先輩ママの体験談:体重の増え方にドキドキ
「うちの子は生後10ヶ月のときにあまり体重が増えず、すごく心配しました。でも、母子手帳の成長曲線をチェックしたら、曲線の範囲内に収まっていることがわかり、少し安心できました。保健師さんにも相談したら、『体重だけじゃなく、元気に動いているか、機嫌がいいかを見てあげてね』と言われてホッとしました!」(先輩ママ・Bさん)
離乳食と体重管理に悩むママへのサポートとケア
離乳食が始まりストレス多いママのリフレッシュ方法
毎日の離乳食作り、赤ちゃんの食べ具合、体重管理…頑張るママにとってはプレッシャーになりますよね。そんなときは、
- ベビーフードを取り入れて負担を減らす
- お散歩で気分転換
など、少しでも気持ちが楽になる工夫をしてみましょう。
厚生労働省の調査では、平成17年には75.8%のご家庭が市販のベビーフードを取り入れているそうなので、頑張りすぎずに頼っていただくのがおすすめと思います。
参考:厚生労働省による離乳食の調査報告のページへ
また、お散歩やお出かけは、公園なども良いですが、子育てサロンのイベントへ参加してみるのもおすすめです。
まとめ
生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食や体重管理について、気をつけたいポイントをお伝えしました。離乳食の量や回数は目安を参考にしつつ、赤ちゃんのペースに合わせてあげることが大切。体重の増え方に不安を感じたら、成長曲線をチェックしながら、焦らず様子を見てみましょう。
また、育児のストレスは一人で抱え込まず、周りのサポートを上手に活用することが大切です。
生後10ヶ月の子供と一緒に安心して楽しめるお出かけには、子育てサロン Mother Nature’s Sonのイベントがおすすめ。先輩ママとの交流やリフレッシュの機会もたくさんありますよ。ぜひ参加して、育児の楽しさを一緒に見つけましょう!
生後10ヶ月頃で、
お家遊びだけではマンネリしてしまったり、
気分を変えて楽しめるひとときを作りたい方におすすめが「ベビーリトミック」

生後6ヶ月からのお子さんはたっぷり元気に楽しめる「ベビーリトミック」
また、最近は1歳のお誕生日の撮影会が大人気です。
ブースの撮影だけでなく、一升餅や選び取りも行いながらで、とっても楽しいひとときです。


子どもが増えてからも大切なのは夫婦二人のコミュニケーション
ご家族みんなでお祝い🥰
