[先輩ママ体験談]つわりはいつからいつまで?症状と対策で工夫したこと
私はどんな「つわり」症状が出るんだろう💦と不安になりますよね。先輩ママの中ではつわりが軽いケースの方もいらっしゃいます。また、つわりがひどい先輩ママがどのように症状を軽くしたかを踏まえお伝えします。あなたに合う対策の仕方のヒントが見つかるかも!
レモンフレーバーの炭酸水や味濃いめの洋食なら食べられた
私のつわり症状
つわりは軽い方でしたが、妊娠2ヶ月の時からなんとなくいつも気持ち悪いような状態になり、食欲がなくなったり、食べると胸焼けしたり、2回だけ吐いたりもしました。
食の好みが変わり、味の優しいものよりパンチの効いたものを欲するようになりました。
眠りつわりにもなったようで常に眠く、暇さえあれば寝ていました。
色々な料理の混ざったニオイがダメになり、実家の台所に入れなくなりました。
私のつわり対策で工夫したこと・いつつわりが終わったか
つわりが始まった頃は、レモンフレーバーの炭酸水を飲むとスッキリするので、気持ち悪い時に飲んでいました。なぜかポテトチップスはパクパク食べられたので、どうしても食欲がない時に食べていました。
栄養を考えて和食中心で過ごしたかったのですが、受け付けない時には無理せずその時に食べられるものを食べていました。
塩分の摂りすぎ注意だと思いながらも、味が薄いと食べられないので、例えばパスタやハンバーグなどの味の濃い洋食に野菜を多めに入れるなど、できる範囲で栄養をとるようにしていました。
外食のときは気持ちが変わるせいか、いつもより食べられることも多かったので、時々リフレッシュがてら外食もしていました。
妊娠してから無性にフルーツを欲するようになり、毎朝プレーンヨーグルトにバナナ・ナッツ・レーズン・はちみつなどを混ぜて食べたり、間食にもりんご、みかん、いちご、八朔、甘夏、キウイ、プルーンなど、毎日何かしらフルーツを食べていました。オレンジジュースを飲んでも胃がすっきりしたので、妊娠初期にはよく飲んでいました。
つわりは4ヶ月に入る頃には終わりました。
食の好みは変化せず、なんでも食べることができました
私のつわり症状
妊娠と気づく前に
「あれ、最近体の調子が良くないかも…」
と感じ始めたのが妊娠4週ごろ。
好きだったお肉を食べた後は胃もたれの様な症状がでました。
お酒も好きで飲んでいましたが、妊娠に気づかず飲んだ次の日は、頭痛、腹痛、吐き気がひどく動くことができませんでした。
通勤のため電車を利用している際は、立ちくらみ、頭がクラクラする、キーンと耳鳴りがする、寒気がするなどの症状がでていました。
具合が悪くなったら降りて、椅子に座って水分をとって落ち着かせていました。
私のつわり対策で工夫したこと・いつつわりが終わったか
立ちくらみは日常生活にも支障をきたしていたので、妊娠がわかった時から「葉酸」のサプリメント、「鉄分」豊富なほうれん草、ひじき、レバー(過剰摂取はしない)を意識的に摂るようにしていました。
よく耳にするのが「妊娠すると食の好みが変化する」ですが、私の場合、どんな食材でも、どんな調理法でも食べることができたので刺激的なもの以外は何でも食べていました(笑)
つわりが落ち着いたのは、妊娠17週(5か月)くらいです。
胎盤がほぼ完成する時期だったり、ゆっくり家で過ごす時間が増えたからだと思っています。
頭痛持ちでつわりが心配でしたが、喉が渇いたり眠気がひどいくらいでした
私のつわり症状
私はよく聞くつわりの症状はほとんどありませんでした。
頭痛持ちなのでつわりがひどいのではと不安になっていましたが、気になる匂いも特になくいつも通り食事ができ、料理も今までと変わらず作れていました。
つわりの症状だったのか分かりませんが、初期の頃は、喉がよくかわいていたので、夜寝る時も夜中に起きた時に水分を取れるようにしていました。
また眠気がすごく、食事のあとは特に眠かったので昼寝をしたり夜も早めに寝ていました。
私の母につわりの症状があまりないことを話をしてみたら、母もほとんどつわりはなかったそうです。
つわりがあったらそれも不安になりますが、なかったらないで赤ちゃんがちゃんと成長しているのかなと不安になることもありました。
ですがこの話をしたら「赤ちゃんとの相性がいいんだね」と言ってくれた事に安心したことを覚えています。
つわりはなかったですが頭痛がひどい時や食の変化はありました
私のつわり症状
私の場合は、つわりはあまり感じませんでした。
ただ、妊娠が分かる前に、普段なんともなかった運動や歯磨きで吐いてしまいそうになったことが何度かあり、おかしいなと感じていました。
もしかしたらちょっとした体の変化が起こっていたのかもしれません。
ただ、つわりはあまりなかったとはいえ、妊娠初期から後期にかけて月に2~3回は頭痛がひどいときや気持ち悪いときがありました。
私の場合は後期になるにつれて頻度が高まりました。
その際には横になって安静にするようにしていましたが、頭があまりにも痛くて横になっているのも辛いときもあったので、ひたすら目をつむり痛みと戦っていました。
食の変化で感じたのは、塩辛いものや、しょっぱいもの、甘い炭酸ジュースを好んで摂取していました。
よく言われるマックのポテトは食べたくなりましたし、サイダーやジンジャーエールなど妊娠前はあまり飲まなかったものを好むようにもなりました。
結局つわり自体は妊娠中あまりありませんでしたが、頭痛や気持ち悪さなどは定期的に感じる状況でした。
ストレスの少ない子育て期を過ごすママは子育てサロンを活用なさってます!
産後は、長いと半年ほど、短くても1ヶ月間はご自宅で赤ちゃんと過ごす時間ばかりになります。
また、赤ちゃんを連れてから子育てサロンへ初参加するより、
余裕のあるマタニティ期から子育てサロンへ参加しておくのがオススメです!
マタニティイベントで予定日の近い、地域のプレママさんとのつながりができるのも、安心して産後を迎えるポイントになります。
マタニティイベントも楽しく過ごせるものも多いですから、ぜひ見てみてください。
産後ママさんから、
「知ってたら、参加したのに」
というお声を聞きます。
- マタニティフォトと歯固めワークショップの両方を楽しみたい方には、プレママさん限定!マタニティフォト(歯固めワークショップ付き)
- 親子サロンのスペースで、ゆったりとワークショップを楽しみたい方には、世界に1つだけの歯固めTinyTeeth™️☆ワークショップ
- 公的機関の母親学級を補うためのマタニティクラス
「歯固めTiny Teethとは?」と知りたい方は、『こちら』をお読みください。
妊娠、産休に入ってから、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!
初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。
ですが、お腹の中の赤ちゃんは、ママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。
また、医学的にも、ママが心配や不安などのストレスを抱えてしまっていると、ストレスホルモンの影響でお腹の赤ちゃんにも良くない影響があるという研究結果もあります。
そして、産休に入ってからは、一時的にママご自身の”わたし時間”を自由に取れると〜っても貴重な時期だと思いませんか?
お腹の赤ちゃんにも、人生は楽しく幸せに過ごしていけるんだよ!というのを、大きく期待して生まれるのがより一層楽しみになるように、ママ自身が”わたし時間”を楽しみんでいきませんか?
ママの幸せは、お腹の赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!
をまとめてご紹介!!
↓↓↓
妊娠から楽しめるイベント紹介冊子 無料プレゼント!!