[先輩ママ体験談]品川区の児童センターを利用してみた感想

品川区内の児童センターへ実際に行ってみるとどうなんだろう?と疑問に感じている方のために、生後2ヶ月頃から児童センターを利用した先輩ママさんの体験談を紹介いたします。

生後2ヶ月頃から児童センターで遊びに行きました

私は、1ヶ月検診を終えてから少しずつ、赤ちゃんと外出するようになり、少し緊張しながらも2ヶ月頃に品川区内の水神児童センターへ行ってみました。
職員さん達が笑顔で温かく迎えてくれ、丁寧に説明してくれたので安心しました。

年齢に応じたクラスがあります

お話する中で、週1回、年齢に応じたクラスがあると聞き、早速0歳児クラスに申し込みをしました。
参加してみると、連れて行ったのに娘はほとんど寝ていたこともありましたが、手遊び歌や絵本、季節によって夏祭りや雛祭り、ハロウィンの写真撮影会等もあり、内容がとても充実していました。

手遊びを教えてもらって、おうちでも遊ぶようになりました

初めての子で、手遊び歌も全く知らなかったのですが、そこで覚えた手遊び歌を家でも歌ったりしていました。
少し月齢が上のお子さんに混ざって真似して、娘もどんどん成長してハイハイをしたり、歩くようになり、良い刺激になったと思います。

児童館でママ同士の交流の時間がリフレッシュになりました

ママ同士の交流もあり、私もリフレッシュになっていました。
お子さんが2人目や3人目という先輩ママ達もたくさん居たので、離乳食が始まる前には離乳食の話や、お勧めの公園や遊び場所を聞いたり、保育園入園前には保育園の情報も聞いたりしました。
身近な地域の情報は、ほとんど児童センターで聞いていました。

各部屋を綺麗に掃除・除菌されていたり、家にはない玩具や絵本もたくさんあるので、無料で長時間でも遊んでいられて、とても助かっています。

生後2ヶ月からのお子様とのお出かけにおすすめ

子育てサロン マザネ(Mother Nature’s Son)では、
生後2ヶ月からでも参加できるイベントを開催しています。
我が子への想いを込めた世界で一つのプレミアム歯固めのハンドメイドイベントが大人気です!
お名前を入れたり、お子さまにぴったりの色やカタチのパーツを組み合わせお作りいただけます。歯固め期だけでなく、おもちゃやアクセサリーとして長く使えます。
ハンドメイドが初めての方でも、苦手な方でも、可愛く仕上がります。

また、最近は、生後6ヶ月をハーフバースデーとしてお祝いを楽しむ家族も増えています。
大人気なのが、成長の記録をかわいく残せるハーフバースデーの撮影会!

マザネInstagram