[研究報告を解説]産後の体はボロボロ💦絶対にケアが必要です!運動の効果を紹介します!
公開日:2022/12/20
最終更新日:2025/10/31
 [研究報告を解説]産後の体はボロボロ💦絶対にケアが必要です!運動の効果を紹介します!
産後のママの体はバキバキですし、何よりボロボロです💦身体のトラブルで悩むママや支えたいと思っているパパ向けに、近年の研究報告をもとに、悩みランキングと運動トレーニングの効果を紹介します。
<参考文献>
産後女性に対する産後運動ケアプログラム 寅嶋静香
産後の体はボロボロ💦ケアが必要なTOP5
今回の調査は、平均年齢34.2歳で、産後約6ヶ月ほど経ったのママさん40名を対象としています。
出産より半年ほど経った時の体が辛いと感じるママの悩みランキング TOP5は、
- 肩こり
 - 睡眠不足
 - 身体全体のだるさや疲労
 - 腰痛
 - 体重が戻らない
 
これらのトラブルがケアしていないと、イライラやネガティブな気持ちになります。
その上、産後のママが抱えるストレスの原因は、
- 夫との関係上の問題
 - すべきことが多すぎて休めずイライラ
 - 仕事復帰への不安
 - 周囲に当たってしまう
 - 笑顔で子育てできないことへの自己嫌悪
 
などが原因で、精神的にもどんどんとボロボロになってしまいます。
体がボロボロなことと、子育てやパートナーシップで思い通りいかないことが常に影響しあって、
ますます産後が辛い状態になってしまいます。
これだけでも、産後ケアで、せめて「体がバキバキで」「ボロボロな体をなんとか早く戻したい」と言うところからでも取り組むべきと言えます。
産後のボロボロな体をケアせず我慢し続けることは社会問題!
産後のママにはさまざまなストレスが一気にかかります。
「産後の体がボロボロなこと」
「パートナーシップ」
「子育てが思い通りでないこと」
「将来のこと」
さらに、一度、負のスパイラルにハマっていくと、どんどん悪い方向へ向かってしまいます。
調査結果の中で研究者が、強く提言してます!
調査の中で母親本人から「一歩間違えれば虐待」と言う言葉が出てくるほど、心身が追い詰められた状態にあることは、まさに社会問題の一つとして取り上げるべき課題であると考えられないだろうか。
その結論の背景には、
「育児に協力できる人数が多くいたとしても、最終的に授乳を行うのは母親本人であり、抱っこをして最も泣き止むのは 母親の可能性が高い点である 。よって休息を長い時間とることは難しく なる状況にいることを周囲は忘れてはならない。 」
とおっしゃっています。
この記事をお読みいただいているのが、パパでしたら、
このことをしっかりと認識いただいて、ママの負担を減らす、ママが産後ケアに取り組む機会をプレゼントしていくことをお願いしたいと思います。

産後のボロボロな体の回復を早める運動トレーニングの効果
さて、今回は運動トレーニングによる効果を最後に紹介します。
今回の調査で行った運動は全部で5回に分けて行っており、
運動メニューは
- ストレッチによるウォーミングアップ
 - 赤ちゃんを抱っこしたままのバランスボール
 - 産後ケアにつながる運動(回ごとに違うメニュー)
 - クールダウンのストレッチ
 
となっていました。
その結果、
体としては、
太ももや肩周り、股関節やお腹が柔らかくなり、
気持ちの変化の中で身体の変化以外の点で良かったこと、
- 受講前より身体を気遣うようになった
 - 運動ケアを自宅で継続するようになった
 - 同じ境遇の人と共に達成感を味わえた
 - 横のつながりが深まり楽しかった
 - 運動は産後にとってケアになることの理解が深まった
 
などの感想を挙げてくださっていました。
この中でも、個人的に衝撃なのは、
「受講前より身体を気遣うようになったこと」
です。
産後は体が辛い状態とは感じつつも、自分の体よりもそれ以外のことを優先する意識でいる方が多いと言う課題感です。
この記事をお読みのママご本人もぜひ自身のケアをこだわっていただきたいし、
もし、お読みの方がパパであれば、ママに自分の体のケアと、ママが子育てや家事などから解放される時間・機会を積極的に作るように動いていただきたいと思います。
編集部のおすすめは、妊娠中でも安心してできる「オンラインヨガ SOELU」
妊娠が進むにつれて、腰や背中にかかる負担はどんどん増えていきます。
「立ち上がるたびにズキッと痛む」「寝る体勢が見つからない」——
そんな声をたくさん聞きます。
でも、正しい姿勢とゆるやかな動きで、腰への負担をやわらげることができるって知っていましたか?
それを自宅で、安心して、あなたのペースで続けられるのが「SOELU(ソエル)」のオンラインヨガです。
・SOELUなら「5分〜」のゆるヨガ😊
妊婦さんに嬉しい「5分〜60分」の短時間レッスン。
体調の良い時間に、無理せずリフレッシュ。
通う必要もなく、スマホひとつでおうちヨガができます。
・SOELUなら「人の目を気にせずできる」🧘
ヨガ初心者さんでも安心。
SOELUのレッスンは独自システムで配信されるため、
他の人に見られることは一切ありません。
お腹の大きさも気にせず、自分だけの空間でゆったり動けます。
今なら30日100円のお試しプログラム開催中!
お試し期間中、いつでもご解約OK! 但し、お試し期間終了後より自動的にライトプランになるそうなので、合わなければお試し期間中に解約してください。
その他の情報は便利な「トモニテ」アプリで
産後に役立つ情報が満載!
育児記録や授乳関連・離乳食レシピなどさまざまな情報を簡単に調べられます。
今ならアプリ登録▶️利用開始で登録プレゼント🎁‼️
(ジェラピケのバッグ&おむつポーチ&母子手帳ケース)
※時期によりプレゼント内容が変わる可能性があります。
注)PCからはリンクが飛べません
関連記事
- 【体験談あり】妊娠アプリおすすめ・人気機能を徹底比較!無料で使えるのは?
 - 胎動カウントができるアプリは?出産前に安心できるおすすめ機能
 - 妊娠中の食事・カロリー管理に役立つアプリ|栄養バランスもサポート
 - 妊娠アプリの「体重管理」機能おすすめ5選|グラフで簡単に管理できるアプリ
 
記事を担当した人
お読みいただき、ありがとうございました。
何を隠そう、私自身が妻にたくさんの負担を背負わせてしまい産後クライシスと呼ばれる状態に陥りました。
この反省を活かし、1人でも多くのパパさん、ママさんが同じ苦しみを味わって欲しくないという思いで、本記事を書きました。
説明不足や、認識違いなどもあるかもしれませんが、
その前提にある、1人でも楽しく幸せな子育て期を過ごすパパさんママさんが増えることを願っているという気持ちを感じ取っていただければ幸いです。
また、品川区、京急本線「立会川駅」近くに私たちのお店がありますので、
お気軽にぜひ一度お立ち寄りください。
みなさまの幸せな暮らしを、心より願っております。
![]()  | 
Mother Nature’s Son さわだひろあき  | 
2歳からのお子様とのお出かけにおすすめ
子供との日中の過ごし方に気分転換や、子供への良い経験させてあげたい、同じくらいの月齢の子供とふれあう機会を作りたいときには、子育てサロン Mother Nature’s Sonのイベントがおすすめ!
体力もついて、いろんなことに好奇心旺盛な2歳から6歳。
お家ではなかなかさせてあげられない
絵の具で思いっきり自由に制限なく遊べる「えのぐ遊び」

季節を楽しめるテーマで、その時々の素材や、自由に思いっきりえのぐを塗って遊べます!
また、2歳のお誕生日には、9種類のかわいい表情を1枚にまとめたフォト「Box撮影会」が大人気です!
詳しくは、詳細ページでご覧ください!





