0歳向け

[専門家が解説]大変すぎる子育てでも充実した育休を過ごすための秘訣!

[専門家が解説]大変すぎる子育てでも充実した育休を過ごすための秘訣!

子育てが大変すぎて、楽しむなんて無理💦でも、せっかくの期間だから育休中は充実した日々を過ごしたいと思っている方のために、ライフコーチ&先輩ママがオススメな過ごし方を紹介します。

この記事がオススメな人
  • 育休中に育児以外のこともしてみたい
  • 育休中に出来ることを知りたい
  • 育休中の計画を作りたい
  • 育休を満足して過ごしたいと思っている

大変すぎる子育てでも充実した育休を過ごすために出来ることのアイディア

この記事を読んでくださっている方は、
「育休中に出来ることは何だろう?いろいろと知りたいな~」という想いを持っていらっしゃるので社内でしょうか?
育休中に出来ることはたくさんあると思います。いくつかの例でいうと…

  • ママ友を作る
  • 自分の子どもと似たような月齢のママとお友達になれば、子育ての悩み相談やたまには愚痴などもシェアし合えて心強いですよね

  • 児童館や地域の育児サークルに行ってみる
  • ここでママ友が出来たという人も多いと思います。
    子育てに関する役立つ講座があったり楽しいイベントが開催されていたりします。

  • 赤ちゃん関係の習い事を始める
  • 赤ちゃんと一緒に出来る習い事を始めるのもいいかもしれません。
    例えば、ベビーマッサージ、ベビーサイン。リトミックや赤ちゃん連れのヨガなどもありますね。子どもも一緒に楽しめることは素敵ですね!
    こちらは、出産前のタイミングで、出産に向けたプランニングであるバースプランに合わせて、出産後に一緒に赤ちゃんと楽しみたいイベントをあらかじめ探して予定しておくのがおすすめです!!

  • 復職後のキャリアアップのために勉強する
  • 復職後のことを気にされる方も多いと思います。
    本業の役にたつ資格や勉強をして、キャリアアップのための時間にするのもよいですね!

  • 新しい人との出会いをつくる
  • 仕事とは全く違うところで、人との出会いを作れるのもこの時期の強みですね。
    近頃はオンラインで育休中のママ向けのコミュニティや学びの機会があるので参加を検討してみるものいいですね。
    育休中に参加できるコミュニティのいくつかをあげてみますので、よければ覗いてみてください。

その他、ご自分に合った過ごし方をインスタで検索してみてください!
ハッシュタグは
#育休中 #育休中の過ごし方 #育休中に資格取得 #育休中ママ

大変すぎる子育てでも充実した育休を過ごすためにこだわる方針!

育休中に出来ること・したいことはたくさんあると思います。
でも、一番何よりも大切なことは、自分のしたいことをする!ということだと思います。
育休中にする「人気のあること」というものあるかもしれません。
でも、流行よりも自分の気持ちに従ってみてください。
それが一番大切で満足のいく育休をすごすキーポイントだと思います。

大変すぎる子育てでも充実した育休を過ごすための計画作りについて

さて、やりたいことやしたいことが決まったら、次に必要なのは計画づくりです。
育休の期限は決まっているので、効率よくやりたいことができる計画を作りましょう。
計画づくりに必要な知識を書いておきますね。

SMARTを意識しよう

目標を達成する計画を作る時に意識したいのがSMARTの5つのポイントです。

S…具体的に Specific
M…測定可能な書き方を Measurable
A…達成可能な目標を Achievable
R…価値観と一致している目標を Related to values
T…期日を明確に Timely flame

例えば、「2020年は健康的な生活を送りたい」という目標を年初に立てたとしましょう。

これをSMARTに沿って見直すとすると…

S… 健康的とはどのような意味なのか確認。体重を減らすことなのか、運動を増やすのか(なんの運動をするのか)、食事に気を付けるのか、どの分野で健康になりたいのか確認する。

M… 体重を減らしたいなら、何キロなのか、食事なら何カロリーにしたいのか、それとも、一日一回は納豆を食べるとしたいのか、数字で表せる書き方をする。

A… 運動を全くしていない人が、2020年のオリンピックに出るという目標を達成するのは無理です。自分の現状とかんがみて、「ちょっとがんばれば達成できる!」というゴールを設定しましょう。

R… 目標はイヤイヤすることでは達成できません。納豆が嫌いなのに、毎日納豆を食べるというのは、挫折の一歩。

T… 期日を明確に!いつまでに理想の健康的な生活のリズムを確立するのか。2020年は長いです。6月なのか、12月末なのかで大きく変わります。●月●日と日付まで明確に!

ゴールの期日を先に決める

最終的に達成したいゴールの日付を先に決めましょう。そこから逆算して、日々の行動に
落とし込んでいきます。日々できることから考えていくと、最終ゴールは後ろ倒れするこ
とが多いです!

最終目標は大きく!日々の目標は小さく!達成可能な目標設定
を。

自分で決めた目標を達成できないと、脳は「またできなかった。私はどうせできないんだ」ということを覚えていきます。自己肯定感が無意識に下がるので、日々の目標は「ちょっとがんばれば達成できる」を合言葉に決めていきましょう。

なぜその目標を達成したいのかを明確にしよう!

あなたはなぜその目標を掲げたのですか?それを達成するとどんなメリットがありますか?
自分の将来に役立つ・人から認めてもらえる・自分の自信に繋がるetc色々な理由があると思います。
目標を掲げた理由と、それを達成できた時に得られるものを明確にし、その期日と目標は本当に必要なものなのか再度確認してみて下さい。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
育児に忙しい育休中ではありますが、ぜひご自分のためにも時間を使って有意義と思える育休を過ごしてみてくださいね~!

記事を担当したのは、

ライフコーチ、今川綾恵
小1を筆頭に3歳と0歳の3人の子育てに奮闘中です。
今日は3人産んだ私の経験から、産んだ後にやってくる育休中の過ごし方について書いてみたいと思います。

マザネInstagram

ストレスの少ない子育て期を過ごすママは子育てサロンを活用なさってます!

産後は、長いと半年ほど、短くても1ヶ月間はご自宅で赤ちゃんと過ごす時間ばかりになります。
また、赤ちゃんを連れてから子育てサロンへ初参加するより、
余裕のあるマタニティ期から子育てサロンへ参加しておくのがオススメです!

マタニティイベントで予定日の近い、地域のプレママさんとのつながりができるのも、安心して産後を迎えるポイントになります。
マタニティイベントも楽しく過ごせるものも多いですから、ぜひ見てみてください。

産後ママさんから、
「知ってたら、参加したのに」
というお声を聞きます。

マザネInstagram

妊娠、産休に入ってから、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!

初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。

ですが、お腹の中の赤ちゃんは、ママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。

また、医学的にも、ママが心配や不安などのストレスを抱えてしまっていると、ストレスホルモンの影響でお腹の赤ちゃんにも良くない影響があるという研究結果もあります。

そして、産休に入ってからは、一時的にママご自身の”わたし時間”を自由に取れると〜っても貴重な時期だと思いませんか?
お腹の赤ちゃんにも、人生は楽しく幸せに過ごしていけるんだよ!というのを、大きく期待して生まれるのがより一層楽しみになるように、ママ自身が”わたし時間”を楽しみんでいきませんか?
ママの幸せは、お腹の赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!

マザネInstagram                                    

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST