0歳向け

[先輩ママ体験談]子ども3人産んだママが語る、本当に必要な出産準備

[先輩ママ体験談]子ども3人産んだママが語る、本当に必要な出産準備

出産準備に本当に必要なものって何?と悩む方向けに、
子ども3人産んだママが実際に準備したものを紹介した上で、本当に必要なものと、そうでないものを実体験を踏まえながら紹介します。

子ども3人産んだママが語る、本当に必要な出産準備

こんにちは!
0歳3歳6歳の3人の育児に奮闘中。ライフコーチのあやえです。
今日は出産に際して必要な物の準備についての記事を書きたいと思います。

この記事を読んで役に立つ方はこんな方です。

この記事がオススメな人

〇出産前で今から出産の準備に取り掛かる方
〇物は本当に必要な物しかそろえたくないと思っている方

逆にこんな方にはお役立ちなことは書いてないかもしれません。


×おすすめのミルクやおむつの具体的なメーカー名を知りたい方
×便利な物や流行っているものはとりあえず試してみたいと思っている方
×お子さんがすでに大きくなっている方

必要な物はその時々で違う

出産準備や子育てで必要な物は、ご自身のおかれている環境や赤ちゃんの状態によって大きく変わります!
ですので、必要だと思った時に必要な物を買われるのがおすすめです。

近頃はネットでなんでも買えますし、配達も早いです。
必要が出てきたらその時に準備する、で、ほとんどのことは間に合うと思います。
3人を育てて、そう思うようになった理由を以下で書きますね。

その理由~3人子育ての経験談

第一子

第一子は、割と肌の弱い子でした。
冬の感想の季節に生まれたということや、うんちを小出しに何回もするタイプの子だったというのもあり、お尻が赤く荒れてしまいました。
だから、おしりをお水(お湯)で洗う物が便利だと思いました。

第二子

3年後の生まれた二人目。
必要な物は大体そろっている…と思いきや、
この子の時は、バウンサーとベビーベッドが活躍しました。
(ベビーベッド、一子の時は準備したけどすぐに片づけてました)

というのも、家に3歳になる上の子がいるので、
赤ちゃんを床の上に寝かすことは危なくてできません!
ベビーベッドやバウンサーで安全を確保しました。

一子の時に必要だった、お尻をお湯で洗う物なんですが、二人目の時は全く使用しませんでした。
この子はうんちをまとめだしするタイプだったので、お尻は全然あれなかったんですよね~

第三子

そして、その3年後に生まれた第3子。
さすがに大物はもう一通りあるだろう…と思っていましたが、
この時はハイローチェアを新しく準備しました。
目的は、赤ちゃんんの安全確保です。

2子を生んだ時の家から引っ越して広くなっていたので、
ハイローチェアの置き場を確保できたので、揃えました。

感想

と、3人産んでいても必要なものはそれぞれ。
その時の状況(兄弟構成や住んでいる場所など)や子供の性質によって必要となるものは変わってきます。
ですので、必要だと思ったときに必要な物を準備することをお勧めします。

もし、妊娠中に余裕があるのなら、次の準備をお勧めします。

☆大物(ベビーカーやハイローチェアなど)の実物を見て検討する

生まれてすぐには必要ないけど、そのうち絶対に買うだろうな~というものがあれば、
妊娠中の動けるうちに検討しておくとよいでしょう。

とくに、消耗品ではなく値段も張るような物です。
(例えば、ベビーカーやハイローチェア、抱っこ紐とか)

生んだ後は実物を見に行くのも大変ですので、動けるときに目星をつけておくのが良いと思います。

☆ネット通販のアカウントを準備しておく

通販は普段から利用されているとは思いますが、
赤ちゃんの品専用のお店のアカウントも準備しておくとよいかと思います。
(例えば赤ちゃん本舗とか西松屋のアカウント)

一度試しに注文してみれば、注文から決済までのながれがわかって、よりよいかもしれませんね。

3人のママが伝える!厳選!本当に必要!出産前に準備しておくべきもの

では、3人のママが伝える!出産前に本当に用意しておいた方がよいもの厳選リストをお伝えします。

☆肌着(短肌着)

長肌着やコンビ肌着など肌着にも種類がありますが、
正直、種類は短肌着だけで十分です。

ほかにも、ボディースーツという名前の肌着も売っていたりします。
(これも、長袖じゃなくて半袖だけでOKです)

ご自身の好みに合わせてお選びください。
私は、3人目の時にボディースーツを知り、3人目は短肌着も準備せず、肌着はボディースーツのみでした。

☆服

肌着の上に着せる服です。
ツーウェイオールとかプレオールなどの種類があります。

ツーウェイオールは新生児の時期はドレスのように着せられるようですが、不要です。

新生児の時から足の部分が分かれているタイプで問題ありません。

☆おくるみ(バスタオルでも可)

新生児の時は外に出る機会はほぼないでしょうが、
退院の時や新生児検診の時に、体をくるんであげるものがあればよいです。

☆その他の小物

☆紙おむつ
☆おしりふきシート
☆綿棒(大人用サイズで大丈夫です)
☆つめきりばさみ
☆体温計(大人用で大丈夫です)
☆ベビーバス
☆赤ちゃん用のソープ(泡で出るタイプが楽ですよ)
☆バスタオル(大人と共用でOKです)
☆ガーゼ
☆ベビーローション
☆授乳クッション
 産院でアドバイスをもらってから買うのでもいいかもしれません
☆哺乳瓶&ミルク(洗濯用品や消毒用品も含む)
 母乳育児がどのタイミングで軌道に乗るかは人それぞれです。必要だと思えば、入院している間に買うので間に合うと思います。哺乳瓶のサイズは、小さいのから大きいのまでありますが、最初から大きいサイズの哺乳瓶でよいです。

ここにボックスタイトルを入力

☆肌着(短肌着)
☆肌着の上に着せる服
☆おくるみ(バスタオルでも可)
☆紙おむつ
☆おしりふきシート
☆綿棒(大人用サイズで大丈夫です)
☆つめきりばさみ
☆体温計(大人用で大丈夫です)
☆ベビーバス
☆赤ちゃん用のソープ(泡で出るタイプが楽ですよ)
☆バスタオル(大人と共用でOKです)
☆ガーゼ
☆ベビーローション
☆授乳クッション
☆哺乳瓶&ミルク(洗濯用品や消毒用品も含む)

おわりに

特に第一子のお子さんを出産予定の方は、初めてのことでわからないことだし、情報も多く振り回されがちになってしまうこともあるかもしれませんが、ご自分にとって必要な物を過不足なくそろえられたら良いな~と思ってこの記事を書かせてもらいました。
赤ちゃんをお迎えする準備は忙しくもありますが、とてもワクワクして楽しい時間でもあると思います。どうぞそんな時間を十分に楽しんでくださいね!

妊娠、産休に入ってから、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!

初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。

ですが、お腹の中の赤ちゃんは、ママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。

また、医学的にも、ママが心配や不安などのストレスを抱えてしまっていると、ストレスホルモンの影響でお腹の赤ちゃんにも良くない影響があるという研究結果もあります。

そして、産休に入ってからは、一時的にママご自身の”わたし時間”を自由に取れると〜っても貴重な時期だと思いませんか?
お腹の赤ちゃんにも、人生は楽しく幸せに過ごしていけるんだよ!というのを、大きく期待して生まれるのがより一層楽しみになるように、ママ自身が”わたし時間”を楽しみんでいきませんか?
ママの幸せは、お腹の赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!

産後に生後2ヶ月頃から、赤ちゃんと一緒に親子サロン・子育てサロンへ足を運ぶのがおすすめです!
先輩ママ・先輩パパさんや、同じ状況のママさんたちとつながりながら、幸せな子育てができる応援をしております。

マザネInstagram                                    

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST