0歳向け

[専門家が解説]リトミックとベビーリトミックのメリットと違い

[専門家が解説]リトミックとベビーリトミックのメリットと違い

0歳からの教育を考えたいが、リトミック・ベビーリトミックってどんなメリットがあるの?と疑問に思う方や詳しく知りたい方向けに、元保育士で現在リトミック教室を開催している講師が解説いたします。

リトミックとベビーリトミックの違いって?

子育てをしている上でリトミックは1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
簡単にお伝えしますと、

スイスの作曲家であり音楽教育家でもあったエミール・ジャック=ダルクローズにより創案された音楽教育法で、
音楽に合わせて動く、
全身を使ってリズムをとる、
身近なものを使って身体で表現するなどを行います。

その中で0歳から始めるベビーリトミックは、
主に「親子のスキンシップ・コミュニケーション」
を目的に行います。

具体的には、

プログラム例
  • 音、音楽を聞いて、さまざまな種類の音を知っていく
  • ママやパパがリズムに合わせて身体を優しくポンポンしていく
  • 抱っこをしながら音に合わせたリズムを一緒に感じていく
  • 手遊びを一緒に行い心地良さを感じていく
  • ママやパパと触れ合いながらコミュニケーションをとっていく
  • ピアノ、楽器、鈴、新聞紙、ボールなどさまざまな音を感じていく
  • スカーフを使って季節の歌や動物の表現をしていく
  • 身近な動物のフラッシュカードを見て聴いていく

などです。

ベビーリトミックを体験するとどうなるの?

まだ生まれて間もない赤ちゃんはできることが限られています。
だからこそ、
ママやパパが触れ合い、
スキンシップをとりながら
ベビーリトミックを体験していくことで、

  • 想像力、表現力が豊かになる
  • リズム感が良くなる
  • 集中力がつく
  • 音を聴きとる力が身に着く
  • 反応力が良くなる
  • コミュニケーション能力が良くなる
  • 記憶力が高まる
  • 反射神経が良くなる

などとたくさんの発達を促してくれます。

そしてその中でも特に

  • 音を聴こうとする力
  • 表現する力
  • 五感をたっぷり使って感じる力

がべビーリトミックでは養われていきます。

具体的に一つ事例をあげますと、

例えば
「ママやパパは赤ちゃんを抱っこしながら、ピアノの音に合わせて動く」
活動を行う

➡4拍子、2拍子などピアノのテンポに合わせて歩くことで、
ママの振動、リズムが赤ちゃんに伝わります。
(そのときに身体を優しくポンポンとリズムをとるとよりテンポを感じやすい)

そして、
ピアノの音が早くなったり、遅くなったり、止まったり。
音が高くなったり、低くなったり。
それに合わせてママやパパが動きを合わせると、赤ちゃんも一緒に感じていきます。

何より抱っこをしてもらっていることで、
安心感・ぬくもりを感じながら音楽を楽しんでいくことができます。

ここまでお話をしてきて分かるように、
ベビーリトミックはママやパパが感じるリズムが赤ちゃんに伝わっていきます。

ということは、
ママやパパがベビーリトミックを一緒に楽しむことで、
大人も表現力、
コミュニケーション能力、
リズム感が豊かになっていくのです。

0歳から始めるメリットとは

生後2,3カ月頃から少しずつ自分の手をじっと見つめたり、
ニコッと笑ったりと少しずつでみるようになることが増えていきます。

でも、
まだまだ自分で出来ることは限られているこの時期。

「0歳から習い事を始めるのは早いのではないか」
「0歳は習い事をしても分からないのではないか」

と思う方もいるかもしれませんが、

「まだできることが限られている時期だからこそベビーリトミックは最適」

なのです。

では、
0歳からベビーリトミックを始めることでどんなメリットがあるのでしょうか。

それは、

「積み重ねの大切さを実感できる」

ことです。

例えば、
子育てをしていく上で欠かせない「しつけ」も、

「これは〇〇だったね」
「いたいいたいだからこうやってやろうね」
「ママはこう思うんだ」

など、

遊び方、
やり方、
ママやパパの想いを伝えながら、
少しずつルールやマナーなどを学んでいきます。

こうした「しつけ」は、
1度伝えたからといってすぐに赤ちゃんが出来るようになるわけではありません。

これは習い事も同じです。

初めは、
楽器の音を聴いても無表情だったり、
反応を見せないかもしれません。

一見
「楽しくないのかな💦」
と思いがちですが、

少しずつ繰り返していくことで
徐々に反応していったり、
好きな音が見つかったり、
真似してやろうとする姿が出てきたりと、
積み重ねて続けていくことで見えてくる姿がたくさんあります。

そして、
仮に無表情だったとしても、
それは大人から見える見え方なだけであって、
小さいながらに心で感じ、
頭で考えている時間でもある
ので、
見守っていけると良いなと思います。

1回 1回 ねらいをもったベビーリトミックは、
半年、
1歳、
2歳、
と大きくなっていくにつれさまざまな力となって身についていきます。

最後に

いかがでしたか?

赤ちゃんにとっても
ママ、パパにとっても
おすすめのベビーリトミック。

マザネでは、
他の赤ちゃんやママたちと交流しながら楽しめたり、
ベビーリトミックに参加することが子育てのリフレッシュになり、
お家に帰られてからも、
遊びのレパートリーが増えますよ。

2023年4月からベビーリトミックを月謝制で運営しています。
毎月第2,4月曜日に行いますので、ぜひ1度遊びにきてください。

この記事を担当した人

島田佳那
現在、品川区旗の台で子育てサロン開いております。
保育士歴13年。
リズム体操や音を聞いて表現する楽しさを子どもたちと一緒に経験してきました。
リトミックはたくさんのメリットが!!
リトミックを通して音楽を好きになったり、
子育てがさらに楽しくなるよう
ワクワクするような内容をお届けします!
2歳と5歳の子育て中なので、同じママとして子育て話もしながら、楽しみましょう♫

子育て期、ママも”わたし時間”を目一杯楽しむのが新常識!

初めての妊娠、出産。わからないことだらけ。
何かと不安になりがちだったり。

産後すぐから、子育てを楽しみたい!ママ自身もリフレッシュしたい方ほど、
子育てサロンや、親子イベントへデビューしている方が多いです。

皆さんは、いつから親子イベントデビューなさいますか?
早い方は、生後2ヶ月から行います♬

また、お子さんはママが幸せになってほしいと心から願っていると私たちは思っています。

また、近年は医学的にも、ママの様子がお子様ご自身の愛着形成にも影響があると報告もあります。

ママの幸せは、赤ちゃんの幸せであり、ママと赤ちゃんの幸せがパパの幸せでもあります!!
家族の幸せのスタート地点は、ママの幸せから!ですから!!

マザネInstagram                                    

0歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

1歳のお子さんにおすすめイベント

                                   

2歳〜6歳のお子さんにおすすめイベント

RELATED POST